そう思えるのは
自分時間とのバランスだと思う。
働くまえに知っておきたい
数字で見るえいめい
年間休暇日数
お休みをしっかり取ることができてプライベートの時間も大切にできるから笑顔と思いやりを持って仕事ができる
男女の割合
性別を超えて
助け合える仲間がいる
仕事への満足度
大変なこともあるけれど
感謝と尊敬が交わる場所だから
充実感がある
育児休業復職率
ママになっても
無理なく働くことができて
経験を生かせる
平均年齢
経験豊富なスタッフから
学べる安心
平均勤続年数
仕事へのやりがいと
自分時間との良いバランス
ずっとここで働きたい
働きやすい環境が笑顔をつくる
WELFARE PROGRAM
産休・育休
産休と育休を取得することができ、復帰後は慣れない子育て環境に配慮するため、時短勤務の利用が可能。時短勤務利用率は100%!
年間休暇日数
働きやすい環境への取り組みとして、えいめいが最も力を入れている年間休暇日数は122日。他の施設と比較しても多いのが特徴です。
残業時間
残業時間では会議や研修が中心に行われ、月に5時間以内。残業にならないよう、バランスを考慮した仕事量で調整しています。
実際に働く先輩だから語ることのできるリアルな声
STAFF VOICE
新人だからこその
チャレンジができる環境
特別養護老人ホーム勤務 Iさん
私が大切にしていることは、ご利用者さまが笑顔で生活できること。
介助のほか残存機能を活かすケア、心のケアなど、最適な対応にチャレンジしています。
ご利用者さまからの、笑顔の「ありがとう」にやりがいを感じ、難しい対応に悩むと経験豊富な先輩方にアドバイスをもらえるため、自信がつきます。勤続年数や年齢に関係なく親しみある職場は、新卒で介護経験の無かった私でも安心して働くことができます。
自分の未来を親身になって
考えてくれる上司がいる
デイサービススタッフ Tさん
他の介護施設を経験しましたが、えいめいはスタッフが明るく、雰囲気が良いため“腰を据えて働きたい”と今に至ります。
また、以前はスキルアップを考えていなかったのですが、上司からの勧めもあり、研修に参加して「ぐんま認定介護福祉士」を取得。現場リーダーの役割や介護技術など多くを学び、スキルアップにつながりました。
今では良い仕事、いい職場に巡り合えたなと思っています。
お知らせ
NEWS