ヘルパーステーション
ヘルパーステーション

専門スタッフとの連携であらゆる角度から自立を支援。

当施設に併設する強みを活かしたヘルパーステーションでは、各事業スタッフの連携により多方面からご利用者さまを支えています。専門性を持ち、日常生活の安全確保に努めながら、ご利用者さまの心身維持、機能維持・改善への取り組み、自立支援の観点から、ご利用者さまだけでなくご家族の思いにも寄り添いながら支援します。

新型コロナウィルスに対する感染対策について

○スタッフ出勤前・午後の検温。常時マスク着用、手指消毒の徹底。
日々の行動は、行動記録として残し、日常生活でも不要不急の外出を避けて行動。
訪問時は洗面所をお借りし手洗い・うがい・手指消毒。
フェイスシールド・手袋・エプロンの装着(ご利用者さまごとに交換)、換気などの支援。
※入浴介助の際は、フェイスシールドは安全対策のため外し、布マスクにて対応。
○ご利用者さまご利用者さまとスタッフの共通認識のため、定期的に予防策などのプリントを配布。

こんなお悩みありませんか?

父の服用薬がたくさん余っていて、ちゃんと飲めているのか・・・

母の食事管理が必要なんだけど、必要な食事の用意ができない。

父の意思が固くて、生活環境を整えてあげたいけど進められない。

母が入浴を拒否して、何か月もお風呂に入ってくれないのよ。

父が急に痩せてしまって。食事がきちんとできていないのでは?

離れて住む父の受診に付き添えない。認知症もあるから余計不安。

対象となる方

  • 65歳以上の方。要介護認定を受けていて介護度1~5に認定された方。
  • 事業対象者・要支援1・2の方。
  • 介護保険2号保険者。(特定疾病のある方)

こんな支援しています

安否確認

訪問し、体調確認。ご利用者さまが「大丈夫、変わりない。」と話しても、表情・身体の動き・ご自宅などの状態変化に速やかに対応します。

見守り

身体介護の一つです。できる事は継続し、できない事はスタッフと一緒にできることを増やし、見守りながら、自立生活の継続を支援します。

療養食

施設管理栄養士と相談しながら、ご利用者さまの好みを考え、病状に合わせたおいしいお食事をご用意します。


掃除

お体の不調で1人ではお掃除ができなくなってしまったご利用者さまと一緒にスタッフが日常的なお掃除の支援を行います。

調理

お料理を作る事が少したいへんになってしまったご利用者さまのために、スタッフが一緒に好みに合わせた食材で、バランスの良い質と量の食事を考えます。

洗濯

日常の衣類のお洗濯から、おひとりでは洗濯できない大きなシーツや布団干しまで、衛生的で安心した生活の維持ができるよう支援します。


買い物

スーパーまで遠くて買い物に行けないご利用者さまのために、一番近いスーパーで日用品や必要な食材をバランス・好みを考えて購入します。

身体介護

移動・入浴・更衣の介助から、トイレ誘導、オムツ交換、全身清拭、食事の介助に至るまで、日常生活行動の支援を行います。
受診同行も必要に応じて行います。

傾聴

ご利用者さまが過ごす日々に心の安らぎを感じてもらえるよう、支援を行いながら抱えるお悩みや愚痴などをお聞きしたりします。

ある日のようす

9:30 体調確認・服薬確認
ご利用者さまのご自宅に訪問したら、表情・血圧・検温など体調と服薬を確認。リハビリパンツ交換と清拭でさっぱりしましょう。
9:35 デイバッグの用意・洗濯機を回す
ご利用者さまと一緒に必要な衣類の準備。忘れ物がないよう、デイバッグに荷物をつめます。
つづいてお洗濯。洗濯物の衣類やタオル類、デイバッグから出し忘れていた洗濯物を洗濯機にかけます。洗剤の量など、スタッフが確認します。
9:45 メニュー決定・調理開始
冷蔵庫の中身をご利用者さまと一緒に確認し、今日の調理メニューを決めたら、野菜の下処理・煮付け・味付けなど調理スタート。できることをご利用者さまに、スタッフは横で支援・誘導をしながら作業します。
10:20 洗濯物を干す・室内全体の確認
冬は室内に干して加湿器の代わりに。夏は外に干すので、ご利用者さまの安全確認をしながら支援します。
室内全体を確認しながらトイレの汚れは無いか、ごみはまとめてあるか、火の元は確認したか、使用したものは元に戻してあるかなどを確認。
10:30 記録・終了
ご家族への報告や連絡事項、訪問記録の記入。次回の訪問日をご利用者さまと確認したら終了です。
施設紹介
施設紹介

ご利用までの流れ

ご利用相談
ケアマネジャーにサービス内容やご利用希望日等についてご相談ください。
ご利用契約
利用についての重要事項を説明のうえ、契約します。
ご利用日当日
担当のケアマネジャーがご利用者さまにあわせたケアプランを作成します。
サービス提供
ご自宅に訪問してケアプランに即したサービスを提供します。

ご利用にあたってのお願いと注意事項

  • 介護保険では、受けられないサービスがあります。
    *利用者以外同居家族のお部屋の掃除・食事の用意・洗濯など。
    *大掃除的な掃除(窓拭き・換気扇掃除)。
    *普段行わない家事(台に登っての掃除(電気の傘の掃除・カーテンを外しての洗濯))。
    *ペットの世話・植木や庭の手入れ。
    *来客の接待。
    *何件ものお店への買い物・ご自宅から遠いお店への買い物(自宅から一番近いお店にしか行けません)。

※介護保険とは皆様の保険料と公費で成り立っていますので原則として上記内容は給付対象外です。

  • 宗教活動、政治活動、営利活動は禁止されています。

よくある質問

ヘルパーさんをお願いするにはどうしたらいいの?

最寄りの地域包括支援センター・居宅介護支援センターのケアマネジャーさんにご相談ください。

ヘルパー派遣を受けるメリットは?

一人暮らしのご両親の生活環境の確認、安全確保ができたり、緊急時の対応を速やかに行うことができます。

ヘルパーさんはどんな事してくれるの?どんな人が来てくれるの?

ケアマネジャーさんが判断し、ご利用者さまが自立した生活ができるよう必要な支援をします。(生活援助・身体介護等)
えいめいでは、30分程度のおためし体験ができます。

ヘルパーさんを頼んで良かったことは?

一人暮らし・老夫婦だけの生活の状況を確認出来、離れて住んでいても安心できます。

ヘルパーさんとお手伝いさんの違いはなに?

お手伝いさんはなんでも行ってくれますが、ヘルパーはご利用者さまが自立して生活できるようにできる事はご自身で行っていただき、少しできないことはヘルパーと一緒に作業をしながら、できるを持続していけるようにします。

このページに関するお問い合わせ

ヘルパーステーション サービス提供責任者

027-290-2334

027-290-2558