居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所

一人ひとりのご要望にあわせて最適なプランをご提案。

居宅介護支援事業所では、ご自宅で介護保険を利用して、適切な介護を利用できるよう支援するためのケアマネジャーが常駐する事務所です。介護の計画書であるケアプランの作成や見直しなども行います。

新型コロナウィルスに対する感染対策について

○スタッフ出勤前・午後の検温。常時マスク着用、手指消毒の徹底。

こんなお悩みありませんか?

母にリハビリを受けさせたいけれど、どうしたら良いか分からない。

父が急な体調不良になってしまったら、どうしたら良いか・・・

遠方に住む両親のことが、とっても心配なの。

退院後、家で生活できるか心配なんです。

対象となる方

  • 要介護認定にて要介護1~5に認定された方。

こんな支援しています

相談

介護保険のサービス利用をご希望の方、もしくはご家族と契約させていただき、目標や計画(ケアプラン)について相談していきます。

生活確認

サービスを利用しながら、ご利用者さまの生活がどのように変化しているのか、ご自宅に伺いお話を聞きながら確認をしていきます。

見直し

サービスを利用するうえで、新しいご要望がでてきた時には、その時々で相談しながら、次のステップを考えていきます。


連携

ご利用者さまがより良いサービスを受けられるよう、必要に応じてサービス事業者や主治医と連携を取って細やかな支援を行います。

施設紹介
施設紹介

ご利用までの流れ

介護保険申請の流れ

要介護認定・要支援認定申請
介護保険サービスが必要になったときは、ご利用希望者さまやご家族などが市の窓口に申請します。(居宅介護支援事業者、介護保険施設等で申請を代行してもらうこともできます。)
訪問調査・主治医意見書
市の職員や市から委託された調査員が直接訪問して、本人の心身の状況を調査します。また、市が主治医(かかりつけ医)に意見書の作成依頼を行います。
審査
訪問調査の結果や主治医の意見書をもとに、保険・医療・福祉の専門家で構成される介護認定審査会で介護の必要性の有無とその度合い(要介護度)を審査します。
認定
介護認定審査会の判定をもとに、市が要介護・要支援認定を行います。認定結果については、郵送にてお知らせします。

居宅介護支援事業所との契約の流れ

ご契約希望の連絡
介護保険証をお手元にご用意していただき、お電話をください。
面談
担当のケアマネジャーがお伺いし直接面談します。その際、重要事項も説明します。
契約
双方合意のもと、ご契約をさせていただきます。

ご利用にあたってのお願いと注意事項

  • 介護保険証、介護保険負担割合証のご用意をお願いします。

よくある質問

サービス利用の料金は、いくらくらいかかるの?

ケアマネジャーの利用(介護相談、ケアプラン作成)にはご利用者さまの自己負担はありません。
介護保険サービスの利用料金については、ご利用者さまの介護度や利用するサービスの種類、利用時間によって異なりますのでご相談ください。

介護保険の申請はどうすればいいの?

必要事項を記入した申請書を市役所の介護保険課に提出します。ケアマネジャーも申請代行できますのでご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

居宅介護支援事業所 担当

027-290-2333

027-290-2558